新NISAのつみたて投信枠でS&P500投資信託を運用
新NISAの投資方針を検討した結果、つみたて投信枠ではS&P500投資信託、成長投資枠で日本高配当ETF・米国高配当ETF・ADR銘柄を購入することにしました。
新NISAの投資戦略|S&P500投資信託と日米高配当ETFの組合せ
Contents投資目的と投資方針つみたて投信枠ではS&P500投資信託修正:投資先をeMAXIS Slim S&P500から楽天・S&P500へ変更成長投資枠では日米の高配当 ...
続きを見る
このうち、S&P500投資信託については、「信託報酬の低さ」「純資産額の大きさ」から判断して、eMAXIS Slim S&P500を購入予定です。
このeMAXIS Slimシリーズは、継続的に最低水準の信託報酬に修正してくれるので、安心して長期保有できるファンド設計になっています。
しかし、新NISA制度開始を前にして新ファンドが次々と登場したため、今一度S&P500投資信託の比較をおこなうことにしました。
S&P500投資信託の比較(2023.11)
S&P500投資信託のうち、信託報酬が0.1%以下に設定されているファンドを表にまとめました。
なお、楽天・S&P500は2023年12月1日から信託報酬が改定されます。
この記事を書いているのが11月下旬ですので、この表では12月以降の信託報酬を記載しています。
ファンド | 運用会社 | 信託報酬 | 純資産額 (百万円) | 運用 年数 |
eMAXIS Slim S&P500 | 三菱UFJ | 0.09372% | 2,886,222 | 5年 |
SBI・V・ S&P500 | SBI | 0.0938% | 1,196,415 | 4年 |
たわらノーロード S&P500 | アセマネ One | 0.09372% | 3,212 | 0年 |
はじめてのNISA・ S&P500 | 野村 | 0.09372% | 787 | 0年 |
楽天・S&P500 | 楽天 | 0.077% | 4,481 | 0年 |
「eMAXIS Slim S&P500」と「楽天・S&P500」の一騎打ち
注目なのは、楽天・S&P500の純資産額の急上昇ですね。
設定日からわずか1ヶ月で約45億円に到達しました。
今年は新NISA開始の前年ということで、信託報酬の低いS&P500投資信託が多数設定されましたが、純資産額の上昇率を見る限り、新規参入組の中では楽天・S&P500が抜け出したような印象があります。
12月からは信託報酬をさらに下げる改定をしますので、eMAXIS Slim S&P500が早い段階で信託報酬を0.77%まで下げてこない限り、楽天・S&P500の純資産額は急上昇し続けると考えられます。
そうなると、新NISAにおけるS&P500投資信託は、eMAXIS Slim S&P500、SBI・V・S&P500、楽天・S&P500の3強になりそうですね。
しかし、SBI・V・S&P500だけがファンドの構造が異なっていて、米バンガード社のETFに投資しています。
このETFの経費率が0.08%なので、おそらくこれ以上は信託報酬を下げられないのだと思います。
eMAXIS Slim S&P500は、いずれ信託報酬を0.077%まで下げてくると思いますが、もし下げなかったり時期が遅れたりすれば、楽天・S&P500への資金流入が相対的に有利な状況が続くでしょう。
さらに、楽天・S&P500が楽天証券のiDeCo対象商品に追加されたら、純資産額の差も縮まってきます。
新NISAのS&P500投資信託は、eMAXIS Slim S&P500と楽天・S&P500の一騎打ちの構図になるかもしれません。
楽天S&P500と楽天オルカンはiDeCo対象商品に追加されるか
Contents楽天S&P500と楽天オルカンが新登場楽天投信残高ポイントプログラムが限定復活低コストファンドが揃うS&P500系とオルカン系投資信託楽天S&P500と楽天オル ...
続きを見る